外壁の亀裂放置は危険!放置するとどうなる?原因別に適切な補修方法と費用を解説
外壁の亀裂、放置していませんか。
築年数が経つと、家のあちこちに気になる箇所が出てくるもの。
その中でも、外壁の亀裂は放置すると深刻な問題に発展する可能性があります。
今回は、外壁の亀裂放置がもたらす危険性、原因別の対策、費用について詳しく解説します。
家の状態について詳しく知りたい、外壁のひび割れを放置してしまっている、そんな方はぜひ参考にしてください。
□外壁の亀裂放置は危険!
外壁の亀裂は、放置すると雨漏りやシロアリ被害、カビの発生など、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。
小さければ、大丈夫だろうと安易に考えて放置しがちな外壁の亀裂ですが、放置することで、後々大きな修繕費用がかかってしまうことも。
早めの対策が重要です。
1: 雨漏り
外壁の亀裂から雨水が浸入すると、雨漏りが発生する可能性があります。
雨漏りは、天井や壁にシミができるだけでなく、構造材の腐食やカビの発生にもつながり、健康被害にも繋がります。
2: シロアリ被害
外壁の亀裂は、シロアリの侵入経路にもなります。
シロアリは木材を食い荒らすため、放置すると家の構造自体が腐食し、倒壊する危険性もあります。
3: カビの発生
外壁の亀裂から湿気が侵入すると、カビが発生しやすくなります。
カビは、アレルギーや呼吸器系の病気の原因となるため、健康面への影響も懸念されます。
□外壁の亀裂放置はなぜ危険?原因別の対策を解説
外壁の亀裂には、さまざまな原因が考えられます。
原因別に適切な対策を行うことで、被害を最小限に抑えることができます。
1: 地震
地震による揺れが原因で、外壁に亀裂が入る場合があります。
地震は、建物の構造に大きな負担をかけるため、外壁だけでなく、基礎や柱などにも影響を及ぼす可能性があります。
地震による亀裂は、建物の構造に影響する可能性があるため、専門家に点検してもらうことをおすすめします。
2: 雨漏り
雨漏りが原因で、外壁に亀裂が入る場合があります。
雨水が外壁に浸透すると、外壁材が腐食したり、膨張したりして亀裂が発生します。
雨漏りの原因を突き止め、適切な修理を行うことが重要です。
3: 塗装の劣化
塗装が劣化すると、外壁の防水機能が低下し、雨水が浸透しやすくなります。
雨水が浸透すると、外壁材が腐食し、亀裂が発生する原因となります。
定期的な塗装の塗り替えを行うことで、外壁の劣化を防ぎ、亀裂の発生を抑えることができます。
4: その他
経年劣化や施工不良なども、外壁の亀裂の原因となります。
経年劣化による亀裂は、時間とともに進行するため、定期的な点検が必要です。
施工不良による亀裂は、施工会社に連絡して修理を依頼する必要があります。
□まとめ
外壁の亀裂は放置すると、雨漏りやシロアリ被害、カビの発生など、さまざまな問題を引き起こす可能性があります。
早めの対策が重要です。
外壁の亀裂を見つけたら、原因を特定し、適切な対策を行いましょう。
専門家に相談することで、安心安全な対策を行うことができます。